• ホーム
  • /  社員紹介
  • /  M.Y(管理部門 / 総合企画部)

周りの先輩に支えられて、
日々成長していく。

2018年入社
管理部門 総合企画部
ICT企画チーム

M.Y

PROFILE

福島県出身。神奈川の大学に進学し、工学部経営工学科で、生産工学や人間工学、ライフサイクル、生産管理などを学ぶ。入社後は現在の総合企画部ICT企画チームに配属。社内システムの構築・導入に従事している。

社員インタビューINTERVIEW

REASON

私が宇徳を選んだ理由

第一条件は、
女性が最後まで働ける職場かどうか。

私が宇徳を選んだ理由

大学の先輩は、SEになる人が多かったんです。私は授業で物流に関係する自動倉庫の実験をやっていたこともあり、物流系のシステム開発業界を狙って就職活動を始めました。ですが、途中でやっぱりシステムではなく、実際のモノに触れる事業に興味が湧いてきたこともあり、会社選びの範囲を物流業界に変えて就活をしました。

宇徳に決めたのは、大学に説明に来た人事の方がすごく親切で、説明も面白く、選考に進んでみようかなと思ったからです。実際に面接に進むと、面接の前後に緊張感をほぐすためにいろいろと話しかけてくださって、それが他の会社の面接では無かったことなのでびっくりしました。おかげで緊張が和らいで、面接官や社長の前でも自分らしくきちんと話をすることができました。面接の後で頂いたフォローや気遣いもありがたく、そうした温かい人柄に触れる中で、宇徳に入りたいという気持ちが強くなりました。

会社選びのときに自分が求めていた条件は、将来のキャリア形成というよりは、最後まで女性が働ける環境ということが第一でした。説明会の時、職場の女性比率は比較的低いけれど、その分産休などの制度はしっかり導入されているとの説明があり、そういった点でも安心感がありました。実際私の職場でも、産休を経て職場復帰し活躍している先輩がいます。

MY WORK

宇徳での私の仕事

港湾・物流・プラント。
システム面から3事業を支える。

宇徳での私の仕事

私の所属する総合企画部ICT企画チームは、たった3人しかいない小さなチームなのですが、社内全体の各種システムのとりまとめを担っています。実際にシステムを開発する、グループ会社の宇徳ビジネスサポートと打ち合わせをしながら、システム開発の優先順位を決めたり、導入するシステムの評価をしています。

一般的に業務システムというものは、その会社が行っている事業に特化したものになります。宇徳の場合は3つの事業があるので、システムも事業ごとに異なります。システム開発会社ではないのに、様々なシステムに触れる機会があるのが、宇徳のICT企画チームの特徴ですね。

今は、先輩の依頼に応じて資料を作ったり、スケジュール調整をしたりといったことが業務の中心です。システム関連の専門用語だけではなく、事業ごとの専門用語もあって、仕事を始めた当初は戸惑いもありましたが、少しずつ学びを積み重ねてきて最近では資料もスムーズに作れるようになりました。就活の時に感じた人の温かさは、今の職場でも感じています。けっこうベテランの方が多いのですが、皆さんからいつも親切に仕事を教えて頂いてありがたいです。

テレビ会議や名刺管理システムといった、比較的規模の小さなシステム導入案件では、自分が任せられる範囲も増えてきました。自分でできることが増えてくると、自分自身の成長が感じられて嬉しいです。自分で関わったシステムの導入が完了して、社内で使われるようになり安定運用に至ったときは、「自分でここまでできた!」という達成感がありますね。

RECOMMEND

宇徳のここがおすすめ

一番の魅力はやっぱり、人。

宇徳での私の仕事

やっぱり一番は、人が親切なこと。分からないことでも質問すれば、皆さん親切に答えてくれます。
あとは港湾・物流・プラントの3事業があること。他の会社だと同期が集まって話す時、だいたい同じような話になってしまうかと思うんですが、宇徳では事業ごとに得られる経験、知見が異なりますので、話をしていると新しい発見があったりして面白いんです。

FUTURE

これからの自分

学生だった頃から、全体のために必要なことをできる人になりたいと思っていました。チームとして大きな目標を達成するために、そこに至る大小のプロセスを組み立てていく。やっぱり仕事の全体像がつかめていないとできないことだと思うのですが、今はまだ自分自身、一つ一つの業務が細切れになって十分先が見えていないこともあります。もっと広い視野を持って、ゴールを目指して業務を組み立てていけるようになれればと思っています。

横浜のここが好き
MY FAVORITE

横浜のここが好き

桜木町から横浜駅まで歩く時に見える風景。建設中のビルの新しい階ができて伸びていったり、その伸びたところに灯りが点いたり。どんどん変わっていくみなとみらいの風景を見ながら歩くのが好きですね。